中秋の名月、本当に美しいお月様でしたね。ご覧になりましたか?
私の日本舞踊のお友達が主催で開催しました『日本文化を気軽に楽しむ会』で「お菓子とお抹茶のいただき方講座」をさせていただきました。

お月見でしたので、お菓子はうさぎさんのお饅頭と懐紙は秋の紅葉や秋の実りが型押しされたものを選びました。(写真撮り忘れました(泣))
私も茶道を習うまでは、お抹茶が出てくるといただき方が分からキョロキョロし周りの方の見様見真似で、楽しむ余裕などありませんでした(笑)
ですので、皆様は私と同じ思いをしないように、少しでも心の余裕を持ってお抹茶を楽しんでいただけるようにと思い、基本的なことをレクチャーさせていただきました。
和文化は本当に素晴らしいものがたくさん。
また皆様にお伝えできる日がありましたら嬉しく思います♡
