BLOG

6月の花嫁が幸せになれる理由

梅雨が一足早くやってきましたね。6月は和風月名では「水無月」。水が無い月と捉えられがちですが、「無」には「〜の」という意味があります。ですので、6月は「水の月」。梅雨のこの時期にピッタリな名前なのです^^

さて、今年の6月は結婚式のご招待を受けている方も多いことでしょう。おめでたい場所にはプラスの気が溢れていますので、結婚式がたくさん行われると幸せな人が増えるのではという期待を抱いております^^(招待された人みんながハッピー♡)

6月は日本では梅雨の時期ですが、古くからヨーロッパで『6月に結婚する花嫁は幸せになれる』という言い伝えがあり『ジューンブライド』は日本でもとても人気ですよね。

ではなぜ6月が良いのでしょう。

理由の一つにギリシャ神話が関係しています。

神話に登場する神主ゼウスの妃ヘラという女性がいます。ヘラはローマ神話ではユーノー、英語だとジュノ、6月を意味するジューンの由来です。ヘラは婚姻の神様であり、女性の守護神です。ですので、ヘラを象徴とする6月に結婚する花嫁は幸せになれるということだそうです♡

またこれ以外では、6月はヨーロッパではたくさんの花が咲き乱れる時期であり、お祝いをするにはピッタリだということと、3〜5月は農繁期で結婚式が禁止されていたので6月に挙げる人が多かったからなどの説があります。

日本で広まったのは1960年代後半からで、雨季の6月にも結婚式をあげてほしいとホテル業界やブライダル業界が働きかけをしたからだというお話も。ヨーロッパの素敵な謂れが販売戦略にはピッタリだったのですね。

結婚式のスタイルは時代とともに流行の変化が激しいですが(それにまつわるマナーに関しても)、どのような形になったとしても根底にあるお祝いをしたいという気持ちはきちんと伝えられるようにしておきたいものですね。

関連記事

PAGE TOP