9月に入り吹く風も秋に変わったように感じます。日も少しずつ短くなりましたが、その分、夜空に輝く美しいお月様を楽しめるようになりましたね。秋のお月様は本当に美しいです。
さて今週の9月9日の土曜日は『重陽の節句』です。中国の陰陽説がもとになっており、奇数は陽、偶数は陰の数字と定められています。その陽の数字の中で9は一番大きな数字で格式高く、9月9日は陽の9が二つ重なることから「重陽」とされています。ちょうど菊が咲く季節であることから「菊の節句」とも言われます。
菊は桜と並んで日本を代表する花。皇室の御紋も菊ですよね。最近は洋菊のスプレーマムやピンポンマムが人気でお花屋さんにも色とりどりの菊がディスプレイされとても華やかです。
重陽の節句では、菊の花びらを浮かべた菊酒を酌み交わしたり、菊の花を飾って長寿や無病息災を願います。
また9月8日の夜に菊に綿を被せて夜露を含ませ、9日の朝に夜露を含ませた綿で身体を拭くと長生きすると言われる「菊の被綿(きせわた)」があります。こちらは『枕草子』にも記述があるそうです。
また9月9日に女性が菊の花びらを袋に詰め想い人に送る「菊枕」も。日本のバレンタインのようなものですね^^
3月3日の「上巳の節句」や5月5日の「端午の節句」ほど認知されていないことが残念ですが、9月は「重陽の節句」以外にも9月18日に「敬老の日」もありますので、ご年配の方を敬い尊敬する気持ちをいつも以上に意識したいと思います。私たちが存在するのはご先祖様のおかげですからね。
短い秋ですが、文化や芸術、そして食…様々なものを楽しみながらやがてやって来る冬の到来を心待ちにしましょう。